米国モンタナ州・チャーロー

米国モンタナ州・チャーロー

C9 もしかして ニートになる??

そろそろ 10月… 秋が近づいてます  父のチャーリーは、そろそろ南に旅立ちたいと思っているのでしようが、C9はいまだに魚の漁が苦手みたいです このまま、まさかの越冬か??? 健気に毎日魚を運ぶ父チャーリーと魚をもらって興奮中...
米国モンタナ州・チャーロー

C9 アメリカワシミミズクに襲われる

もう10月にもなろうかという時期に、まだC9は巣に滞在していました この時期になると、チャーローには、アメリカワシミミズクがやってくるようになります そして、ついにC9がアメリカワシミミズクに襲われました GHOに襲われ...
米国モンタナ州・チャーロー

C9が飛びました

通信状態が悪く、長時間にわたり音信不通が続いていますので、正確にはいつ初めて飛んだのかがわかりませんが、C9が飛んでいるところを観察しました C9 ついに飛ぶ
米国モンタナ州・チャーロー

C9が自力で魚をたべています

自力で魚を食べるC9 通信が不調なため、観察できていないだけかもしれませんが、初めて観察したのでご報告します
米国モンタナ州・チャーロー

C9 そろそろ飛べるかな?

羽を全力でバタバタしてます 羽ばたくC9 母親のチャーロットは、横目で見ながら羽繕い… いい味出してます
米国モンタナ州・チャーロー

ほのぼの家族のチャーロットとC9

チャーローの巣は、なんだかのんびりしているように感じます 父親のチャーローの性格が面白いせいなのか、まったりのんびりの毎日です 夕刻に黄昏るチャーロットとC9 昨年は、3個の卵が全部孵化して成長し、今頃はカオスでしたが… この...
米国モンタナ州・チャーロー

音信不通から、断片的に映像が流れるようになりました

モンタナ州・チャーローの巣の最終雛は、音信普通により、どうなっているか心配していましたが、順調に成長していて、大変うれしいです 順調に育つ最終雛 C9
米国メリーランド州・チェサピーク湾

チェサピークとチャーローのカメラがダウンしているようです

チェサピークについては、巣で育ったリルビットが侵入者のET(アーチーと名付けられたようです)に勝つことができず、劣勢に立たされていました また、チャーローについては、そろそろ雛が羽を羽ばたき飛ぶための練習を活発に始める時期ですが… ...
米国モンタナ州・チャーロー

チャーローのミサゴの巣の歴史資料が更新されました

タイトルとURLをコピーしました